充実したナイトライフを実現する高品質男性サプリメント

  • TEL
  • CART

サプリを飲む以外の対策をご紹介します

『男』を磨け!
活力サポートお役立ち情報


「コレステロールは活力の味方?」



驚きのタイトルで始まった今回ですが、

あなたはこの「コレステロール」という言葉に

どのようなイメージを持っていますか?



太る・・・


血液の流れが悪くなる・・・


生活習慣病を招く・・・


などが思い浮かびますよね。(^_^;)





確かに、脂質の一種である

コレステロールは、

運動不足気味の中高年男性にとっては

身体を太らせる要因になります。



また、コレステロールの摂り過ぎによって

血管の内側にコレステロールが付着して

血流が悪化したり、肥満や高脂血症などの

生活習慣病を招く可能性が高まることも本当です。

(´Д`) =3 ナンテコッタ…



これらを考慮すると、

おそらくコレステロールに関しては、

「健康の敵」というイメージが

強いのではないかと思います。



私も若い頃に比べて、コレステロールの摂取には

とても気を遣うようになりました。




しかし、そんなマイナスイメージばかりが

目立つコレステロールですが、

全く摂取しないことが身体に良いのかといえば、

実はそうではありません!



なぜなら、コレステロールは男性の活力維持にとって

必要不可欠の栄養成分だからです! \( ̄▽ ̄)/




コレステロールは、体内では主に脳や神経組織、

そして副腎に多く存在しています。



そこでコレステロールは、ステロイドホルモンや胆汁、

夜のエネルギーを生成する材料となっているのです。





つまりコレステロールは、

ナイトライフにおける

男性エネルギーの元なのです!



男性エネルギーが不足してしまうと・・・

いざという時に感情が高まりにくくなったり、

本来の実力を発揮できなくなるなど、

ナイトライフに様々な悪影響が出てしまいます。



つまり・・・

日頃敬遠してしまいがちなコレステロールですが、

全く摂取しないような食生活をしてしまうと、

男性エネルギーの生成量が減少し、

活力不足に繋がる恐れがあるということです。




さらに、コレステロール不足がもたらす悪影響は

それだけではありません。



実は、コレステロールは、

60兆個あると言われる人間の細胞の「膜」を

作る働きも担っています。



そのため、不足してしまうと

細胞膜を作ることができず、

血管の壁が弱くなってしまうのです。



血管の壁が弱くなると

脳出血や内出血のリスクが高まり、

内側の流れに悪影響が出ます。



そそり立つような男性力は、

スムーズな流れが維持されてこそ、

より大きく、より逞しく発揮されます。



そのため、健康的な血管やスムーズな流れは

とても重要なのです。






「年を取ったから脂っこいものは

 一切やめて、今後は粗食にしよう…

 ε=( ̄。 ̄;)」



と言う人がいますが、このような考え方は

ある意味で危険かもしれません。



確かに、高いコレステロール値は

肥満や生活習慣病をもたらす要因となります。



しかし、低過ぎても、身体の免疫機能が低下したり

活力の低下に繋がってしまうのです。




活力維持や健康的な身体の維持には

様々な栄養成分を摂取することが重要です。



元気な活力を維持するために、

「肉ばかりではダメだけれど・・・」

ということを意識して、バランスの良い食事を

心掛けていただければと思います。p(^-^)q






■【参考資料】「ダイエットと男性ホルモンの関係とは?」

■【参考資料】「垂れたお尻は活力ダウンのサイン?」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆今日のポイント◆◆

体内のコレステロールが不足すると、

血管壁が弱くなったり、男性エネルギーの生成量が

減少し、活力にマイナスの影響を及ぼす。

コレステロールの摂り過ぎに注意しながら、

バランスの良い食事を心掛けよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━