充実したナイトライフを実現する高品質男性サプリメント

  • TEL
  • CART

サプリを飲む以外の対策をご紹介します

『男』を磨け!
活力サポートお役立ち情報


「寒い日は『活力低下注意報』発令中!」



冬のように寒い日は、外に出た瞬間から

ブルッとくる冷たい空気に

身が縮みますよね・・・。(~~~;)



このような冬の寒さに触れた時には、

私たちの身体の中では

瞬時に「交感神経」が反応しています。



※「交感神経」とは、身体が緊張状態にあったり、

 または、外部から刺激やストレスを受けた時に

 働く自律神経です。




寒さに対して身が縮む反応は・・・

この交感神経が、寒さや冷たさによる寒冷刺激から

内臓を守ろうと血管を収縮させて、

血液を体幹部(胸や腹)に集めるために

起こっています。



さらに、

人間の身体は長時間に渡って寒い場所にいると、

手足が冷たくなり、やがてかじかんできます。



実はこれも、血液が体幹部に集中して、

身体の末端に血液が行き渡らなくなり、

手足の先からどんどん冷たくなってきているのです。




ここで気を付けたいのが、

■冷えた身体をそのままにしておいてはいけない!

ということ。\( ̄ヘ ̄)



なぜなら、

冷えた身体をそのままにしておくと、

男性の場合、交感神経が活発に働く

緊張状態が続き、

そそり立つような夜の男性パワーを

発揮しにくくなってしまうからです。

・・・( ̄口 ̄!!)・・・ワオッ!




実は、ナイトライフにおいて

力強い男性パワーを発揮させるには、

交感神経とは反対の「副交感神経」を活発に働かせ、

心身共にリラックスした状態でいることが

重要なのです。



※「副交感神経」は、

 交感神経とは対になる存在の自律神経で、

 休息している時やリラックスしている時に

 活発に働きます。



また、寒さによって身体の末端に

血液が流れにくくなることも、

「さあ本番だ!」という時に大量の血液を必要とする

“男性の下半身”にはマイナスの影響を及ぼします。




このような寒冷刺激で受けたダメージを解消するには、

身体を温める「温熱刺激」がとても有効です。(^-^)b



部屋を温かく保ったり、

お風呂にゆっくり浸かって温まれば、

身体はリラックスし、

副交感神経を優位に働かせることができます。



さらに、身体が温まると

収縮していた血管も開いて再び血流が良くなるので、

下半身にも十分な血液が

行き渡るようになります。( ̄▽ ̄)




身体の冷えは、男性活力にとっては大敵です。



ぜひ、寒い日には自分の身体の冷えを自覚して、

なるべく身体を温かく保つよう

心掛けてくださいね。(^-^)






■【参考資料】「血管マッサージで男性力↑!」

■【参考資料】「サウナで活力が低下する?」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆今日のポイント◆◆

寒い日は、身体の中で交感神経が優位に働き、

また、血液が身体の末端まで

十分に行き届かなくなるため、

男性パワーにマイナスの影響を及ぼす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━