突然ですが、クイズです。
今日のテーマにある「海●」とは
いったい何だと思いますか?
「海」の付く単語は
たくさんありますよね~。(^-^)
■「海外」で活力キープ?
…海外でステーキをモリモリ食べて、
活力だってメジャー級に!
■「海辺」で活力キープ?
…夕日に向かって砂浜をダッシュ!
下半身を鍛えて活力サポート!
■「海女」さんで活力キープ?
…じぇじぇじぇ!好みの海女さんを見つけたら、
妄想力を働かせて活力維持!
と、まあ冗談はここまで。
それに「あまちゃん」ネタは
ちょっと古いですしね…(^▽^;)>
本日お話しする活力維持に役立つ「海●」とは、
実は「海老(エビ)」のことです!
海老といえば、
伊勢海老に車海老、桜海老、オマール海老など、
様々な種類がありますよね。
海老は種類の豊富さに限らず、
海老フライや天ぷら、エビチリ、お寿司などなど
料理の種類も様々で、しかもどれもとても美味しい!
ところで、あなたは、
そんな海老に活力面に
プラスの影響をもたらす栄養素が
豊富に含まれていることをご存知でしたか?
美味しい上に活力維持にも役立つとあっては、
食べないわけにはいかないですね。
それではさっそく、
海老に秘められた活力パワーをご紹介しましょう!
海老の身はとにかく脂肪が少なく、
ほとんどがタンパク質とミネラルで構成されています。。
低脂肪・高タンパクであることから、
「ヘルシー食材」とも呼ばれているほどです。(^-^)
その少ないと言われる脂肪は、牛肉や豚肉と比べると、
10分の1から20分の1ほどしかないんですよ。
また、脂肪酸組成については
不飽和脂肪酸がとても多いのが特徴の一つです。
この不飽和脂肪酸には、血液中のコレステロールを
低下させる作用があることが分かっています。
つまり、スムーズな流れを促して
頼もしい男性パワーを引き出すのに役立つわけですね。
それから、タンパク質においては、
身体の元気をサポートする良質なアミノ酸が
豊富に含まれています。
実は、このアミノ酸にも内側のスムーズな流れを
促す働きがあります。
ナイトライフで本来の元気をしっかりと発揮するには、
スムーズな流れはとても重要です。

ダブルのパワーで
男性パワーをサポートできるのは、
嬉しい限りですね。(^-^)b
また、海老は身だけではなく殻にも
男性活力に役立つ栄養素が含まれています。p(^-^)q
海老の殻には、骨の強化に役立つカルシウムや、
消化管内の有害物の排出をサポートする
キチンという成分も多く含まれており、
男性の元気をしっかりと後押しするのです。
殻ごと食べられる桜海老はもちろん、
尻尾まで食べられる海老フライも
できれば残さずに食べたいですね。
このように、海老は低脂肪・高タンパクの
ヘルシー食材であると共に、
栄養豊富な活力サポート食材でもあるのです。
焼いてよし!茹でてよし!生でよし!
お好みの調理方法で海老を美味しくいただきながら、
元気な活力を維持しましょう!(^0^)/
■【参考資料】「先人に学べ!活力おにぎり!」
■【参考資料】「卵は天然の活力支援カプセルだ!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆今日のポイント◆◆
海老は低脂肪・高タンパクのヘルシー食材。
海老の身に含まれる良質なアミノ酸は
スムーズな流れを促すのに役立ち、
夜の男性の元気をサポートする。
海老の殻に含まれるカルシウムやキチンは
元気な身体の維持に役立つ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|