突然ですが、あなたは電車や新幹線を
利用したことがありますか?
旅行や買い物でたま~に利用する人もいれば、
仕事で毎日乗る人もいるでしょう。
日本の鉄道は、
日本全国網の目のように
張り巡らされており、
移動手段としてとても便利ですよね。
そんな電車や新幹線での移動の際に、自分の太腿の上に
ノートパソコンを置いて使用している人を
見かけたことはありませんか?
そのような姿は、
特にビジネスマンに多いかもしれません。
パソコンは、現代のビジネスマンにとって
なくてはならない仕事道具。
移動の時間を使ってまで仕事をしている姿には
本当に頭が下がります。m(_ _)m
ところで、
電車や新幹線に限らず、他にも車の中や公園など、
きちんとした机やテーブルが無い場所では、
自分の太腿の上にノートパソコンを置く人が
多いかと思います。
でも、この行為・・・ちょっと待ったぁ!!
\( ̄ヘ ̄)/\( ̄ヘ ̄)/\( ̄ヘ ̄)/
なぜかというと、
太腿の上にノートパソコンを置く行為は、
あなたの活力維持の妨げに
なっているかもしれないからです!
では、その理由を説明しましょう。
ノートパソコンを使う人であれば、
長時間使用しているうちに、ノートパソコンの裏が
だんだんと熱くなっていくのが分かるかと思います。
この熱、結構熱いですよね。(^_^;)
このノートパソコンから発した熱は、
太ももを伝わり
その人の大切な下半身を温めます。
そして、温められた下半身は、
座っている姿勢も手伝って熱がこもりやすく
かつ冷めにくい状況となってしまうのです。
この状況がいけません。
なぜなら男性の大切な下半身は、
熱にとても弱いからです!(-x-;)
充実したナイトライフを過ごすための
“肝心要の下半身”は、体温よりもやや低い温度で
正常に働くため、過度に温められてしまうと、
その機能が低下してしまうのです。
内側ではなく、外にぶらさがる形をとっているのも
実は、体温よりも温度を低く保つためなのです。
実際に、健康的な男性においては、
体温より2度ほど低い状態にあるそうです。
ということで、本来の実力を発揮できるような男性力を
しっかりと溜め込むには、“肝心要の下半身”を
あまり熱にさらさないことが大切です。
もちろん、ノートパソコンも
きちんと机やテーブルの上に置いて
使用するのが良いでしょう。
どうしても太腿の上で使用しなければいけない場合には
なるべく短時間で済ませるよう意識してみてください。
仕事やネットサーフィンに
夢中になるのは
仕方のないことですが、その熱中は
“肝心要の男性自身”を
温めてしまうことに繋がり、
活力の低下を招くことになりますので
ぜひ注意してくださいね。(^-^)
■【参考資料】「下半身の力は感情で決まる!?」
■【参考資料】「●●車好きに活力低下の危険性?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆今日のポイント◆◆
ノートパソコンを太腿の上に置いて使用すると、
パソコンから発せられた熱が“肝心要の下半身”を
温めて、その機能を低下させてしまう。
ノートパソコンは、なるべく机やテーブルの上で
使用するようにしよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|