毎日忙しい生活に追われていて、
遅くまで残業をしたり、
自宅にも持ち帰りの仕事があるなど、
ゆっくりと睡眠をとる時間もない…
そんな方は少なくないのではないでしょうか?
睡眠不足が美容や健康に良くないということは
誰もがご存知かと思いますが、
実は、睡眠不足はあなたの活力にとっても
悪い影響を及ぼしています。(▼_▼)
そもそも、しっかりと睡眠を
とることができなければ、
疲労を回復することもできませんし、
睡眠に対する満足感を得られず
ストレスが溜まってしまいますよね。
その結果、疲労とストレスが蓄積し、
男性パワーにも悪影響を与えてしまうのです。
また、睡眠不足の状態では、
私たちの活力や持続力に必要な「男性ホルモン」の
分泌量が少なくなるとも言われています。
その理由は、
男性ホルモンは夜間の睡眠中(特に深夜12時頃)に
多く生成・分泌されるからです。
男性ホルモンの分泌量が低下すると、
感情が高まりにくくなったり、
爽快感の低下に繋がるなど、活力低下の大きな原因
となってしまうのは避けられません。
このことは非常に大きな問題だと言えます。
ですので、夜勤をされている方、
不規則なお仕事スタイルの方は、
活力低下に陥りやすい傾向があると言われています。
このことから、元気な活力を維持するためには、
やはり十分な睡眠が不可欠と言えます。
忙しい生活の中でも、できるだけ
睡眠の時間を確保する努力を
するとともに、
寝る前はカフェインの摂取を控え、
脳に刺激をもたらすテレビやゲーム、
パソコン、携帯電話などをいじらないようにする。
そういった対策をとりながら、
質の良い睡眠を取るための工夫をしていくことが
望ましいでしょう。(^-^)b
規則的に十分な睡眠時間を確保するのは
難しいかもしれませんが、健康面・活力面に
大きな影響を及ぼすものでありますので、ぜひ意識して
【十分な睡眠】を取るようにしてみてください。
■【参考資料】「朝、元気が萎える原因は何?」
■【参考資料】「下半身の力は感情で決まる!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆今日のポイント◆◆
睡眠が不足すると、疲労やストレスが
解消できなかったり、夜間の男性ホルモンの生成に
悪影響が出たりするため、活力維持には十分な睡眠を
とることがとても大切。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|